日々の「通勤」、その手段や時間、耳目にふれるモノ・コトは人それぞれ。徒歩1分の方、車で1時間以上かかる方、山越え(山抜け)ショートカットする方、スマホであれこれしながら、などなど。わたしは片道約2Kmの道のりを早めのウォーキングペースで通勤しています。通勤途中の風景です。
春・・・見事な桜並木 夏・・・緑のアーケード 川・・・せせらぎ 坂道・・もう少し緩い坂道がありますが、あえてこちらを通っています(なぜか・・・) けっこうな勾配・・・「きぶい」坂です!
そして成城の街といえば、軒を連ねる豪邸に高級外車!お散歩中の犬(たまに猫)との出逢い率も高め(笑)おかしな鳴き方をするカラスや、まだうまく鳴けないヒナの鴬にクスっとすることも。20分程度ですが、季節を感じ、ワンちゃん(猫ちゃん)や自然に癒される徒歩通勤。長年「ちょっとそこまで」行くのにも車を使っていましたが、車だったら見過ごしていたであろう発見があります。また、通勤以外では自転車にも乗っています(学生時代ぶり)猛暑日、雨の日、雪の日、徒歩や自転車は天候の影響を直で受けます。そんなときは車の便利さ・快適さを実感します。行き交う歩行者や自転車のルール・マナーも気になるところ・・・「事故から逃げる運転を!」この教えは、徒歩や自転車にもあてはまると思っています。危険予測をして、公私ともに交通安全に気をつけたいです。