皆様こんにちは。今日はエリザベート成城での取り組みの一つであるミニデイについてお話ししたいと思います。月三回毎週土曜に1階の地域交流ホールにて開催しています。毎月各階それぞれのユニットから3名から4名の入居者様がお越しになり小さいながらも大人数で体操、工作、お茶の時間を楽しんで頂いております。
ミニデイを担当するのは基本違うユニットで働くケアワーカーたちです。月初めにみんなで集合し何を行うかを話し合いをします。皆入居者様に楽しんでいただきたく色んなアイディアが盛りだくさん!!人によっては数か月前から入居者様に作ってもらう作品を自分で作ってみたり、下準備に取り掛かるなんて話を聞いたりすることもありますね。皆それぞれ一生懸命です。本当に話し合いの場から自分の思ってもみなかった、考えも浮かばなかったことばかりあって毎回とてもに勉強になる事ばかりなんですよ☻
いざ、当日!!になりました。その時の自分が100パーセントを出し切ることが毎回の私の常の目標です。いつも始まる前は緊張してしまいがちですが当日はGMと介護主任生活相談員、管理栄養士、機能訓練職員が応援に駆けつけてくれます。話に合いの手を入れてくれたり何気ない気遣いでいつもサポートして下さりとても心強く「今日もやり切ったな」と心の中でガッツポーズをしています。そして何よりも入j居者様からの「また来週ね」とこちらに仰ってくださったり入居者様同士で仰っているのを聞くのはこちらもまた頑張らなくてはとの気持ちになる瞬間です。これからも皆様の「また来週ね」が続きますようにそして暮らしの充実の1コマとなりますよう取り組み努力していきたいと思います。


19

